十二坊温泉ゆららで父娘キャンプ !

ピンポン

2016年01月12日 23:40



気がつけば2015年最後のキャンプの記録もしないまま年が明けてしまった…。


という事で2015年11月14〜15日、1年の締めくくりキャンプに行ってきました。
場所はお気に入りの「十二坊温泉ゆらら

当初はいつものように家族全員で行くつもりでしたが、容赦の無い程のガッツリ雨予報
嫁ちゃんはあっさり不出馬を決意。
つられてチビ姫も不出馬…。


私はどうしても年内にもう一回キャンプしたかったんでソロキャンプでもと思ってましたが
姉姫が一緒に行ってくれるとの事で、初の父娘キャンプとなりました。



当日は雨雲レーダーで雨の様子を確認しながら出発です!

途中にハトさんマークのスーパーで買出しも終えゆららに到着。

画像はいつだか行った時の使い回しです。





当初予約で一杯だったはずのサイトはキャンセルでガラガラでした(笑)
ガッツリ雨予報でしたからね〜。

この時点では風が強いものの雨は無し!
降りだす前に設営です。
結構な強風でタトンカの設営に手間取りましたが、姉姫の手伝いもあって無事完了。

雨を警戒し今回は小川張り?風にタトンカの下にアメドを設営しました。

そして、そうお気づきでしょうか?
全然写真撮ってません(笑)
今回のキャンプ全然写真撮って無いんです…。
初の父娘キャンという事でテンパってたのか写真を撮るという事がスッポリ頭から消えてました。

せっかく初めてやった設営スタイルだったんですけどね〜。




今回のキャンプで新装備を二つ投入!

一つ目は、画像は家で撮ったものですが、ケシュアのコット
自分用にと購入したのに、結局姉姫に占有されてしまいました。
アメド内にも綺麗に収まり良い感じです。





組み立ても広げて金具をかけるだけで超簡単。
それでいてグラつきやきしみも無く、175/72の私が横になっても広々。
期間中ずっと姉姫はコットの上で生活してました。
今後も活躍が期待されます。




もう一つが、セラミックファンヒーター
さすがに11月半ばで雨予報でしたので冷えるだろうし何も無しでは不安ですからね^^;
家にあるホカペを持って行こうかとも思ったんですが、ホムセンで買っちゃいました。
おかげでアメド内は半袖でも平気なくらいの常夏仕様となりました




んで、設営終われば後はもうダラダラタイムです。
綺麗好きな嫁ちゃんも居ないので、テント内に適当に荷物放り込むだけ(・ω・)

雨は降らないものの外で過ごすのは寒いので、アメドに引篭もって
おやつを片手に本を読んだり、ゲームしたり間違い探しで遊んだり超まったりです。

夕方には車で10分ほどのイオンタウンへ買い忘れのデザートを物色しにいきました。
やっぱ大きいだけあって途中のスーパーよりか食材も豊富な感じなんで
次回はこっちで買出し済ませて方が良さ気ですね~。



サイトに戻って夕飯の準備の頃には、やはりというか雨が・・・・。
でもまぁ元々テント内で食べるつもりだったんで問題なし!

夕飯メニューはせっかくの父娘キャンプなんで、奮発して和牛ステーキ肉でのステーキ丼と
たっぷり野菜きのこ鍋。





久々の高級肉に姉姫も喜んで食べてくれました。







夕飯後は温泉で羽を伸ばし、イオンタウンでデザート買ったのにアイスも食べます。






そしてテントに戻ってごろごろ寝っころがりながらのグータラ生活でそのまま就寝。
キャンプでここまでダラダラ過したのは初めてかも@@;




2日目は朝方はまだ小雨が降ったり止んだりでしたが、しばらくすると晴れ間ものぞき
ほぼほぼ乾燥撤収ができました。


結局2日間、時おり強めの雨もありましたが、水浸しになるほどの雨もなく難なく過ごす事ができました!

初めての父娘キャンプでしたが、いつも以上にいっぱい話しもできて、これはこれで楽しかったですね。
帰ってからも、また2人でキャンプに行きたいと嬉しいことも言ってくれてますし
そのうちお願いしても着いてきて貰えないでしょうから、機会があればまた父娘キャンプも
行ってみたいですね~。


これにて2015年のキャンプ終了~。
来年も(もう今年か)年間6泊程度を目標にキャンプにいけたらなぁ~。
とりあえず2016年の初キャンは4月に予定!




そういえばゆららに新設備(ピザ釜)ができましたね。
ちょうど2日目の撤収日に火入れ式をされてました。
サイト利用者は格安で使用できるとの事ですので、次回のゆららはピザでも良いですね~。




関連記事