妹背の里 アウトドアクッキング

ピンポン

2014年03月24日 16:42

2014年3月22日(土)

本日は滋賀県竜王町にある妹背の里にてアウトドアクッキング。
内容は石釜を使っての手作りピザにダッチオーブンでのクラムチャウダー。デザートに焼きバナナの3点。
前日の雪はさすがに残っては無いものの、風は冷たく3月の陽気には程遠い中での、クッキング開始。
総勢6グループ位かな、大人子ども合わせて25人程の参加。
一頻りの説明の後、各グループでピザ生地から手作り開始。

姉姫も妹姫も頑張って調理してくれました。



30分ほど寝かせた生地を4等分し各自で好きな形に1cm以下になるように伸ばして、たまねぎとホールトマトを煮詰めたトマトソースを
生地に塗り、トッピングのトマト、たまねぎ、ベーコン、チーズで好きなように彩ります。

なんとも垂れ目なクマ?ピザです。妹姫が作ったように見えますが・・・コレ私作です。


石釜で焼きます。約10分位かかります。




クラムチャウダーは材料だけ各グループで切りましたが、後は講師の先生が材料放り込んで煮込んでおしまい。
石釜もそうだけど、火起しとか講師の先生方でやっちゃうんですね。子ども的にそういうのが楽しいかなと思い参加もしたので
ちょと残念。ただ寒い中で料理しただけになってしまった。

ともあれ、完成です。





寒い中でのクラムチャウダーは野菜もいっぱいで美味しくて私と姉姫は3回もお代わりしました。
妹姫は野菜嫌い、シーフード嫌いでほとんど残す・・・・。

ピザは焦げ目は付かないが生地はパリっとサクサクで美味しかったです。
極力薄く延ばしたほうがサクサク感がでて良いようです。

焼きバナナは、ウ~ム。焼き時間短くない?
焦げ目もなくただ甘いだけでした。

姫らは結局終始、直ぐ横のアスレチックで遊んで楽しんでたみたいだし、ピザもボリュームがありおなかも満たされたので、まぁ良しとしよう!

関連記事