2014年03月28日
近江八幡 水郷巡り
2014年3月23日
今回は近江八幡の水郷です。
昨年はカヤックの入荷が間に合わず、断念しましたが今年は水郷でのお花見カヤックを
するために、まずは下見へと行って参りました。
出廷場所もいい感じの場所を見つけ、無事出発!
今回はカヤックデビューの連れ君とのタンデムですが、普段一人で漕ぐのとは違いあっちへフラフラ、こっちへフラフラとバランスが難しい・・。
途中上陸できそうなところで休憩したり、思い切って長命寺川まで出てみたり。
せっかくなので、水郷の守り神「よしの大竜神」へとお参りへ来たのですが・・・

あれ・・・?土台だけ残して、祭ってある祠が消えてるんですけど・・・。
何かあったのかな?気になる・・・。
ともあれ無事帰還。最近乗り換えたばかりのiphone5sでマップを確認しながらの、約2時間の行程でした。
いや~下見行っておいて良かった^^;
初見だとまず迷いそうな細かい水路もあったので良い経験になりました。
肝心の桜はまだまだ蕾も小さかったですが、開花予想が31日頃なので4月頭に子供と一緒にお花見カヤックの予定です。後日またレポします。
楽しみやなぁ~
今回は近江八幡の水郷です。
昨年はカヤックの入荷が間に合わず、断念しましたが今年は水郷でのお花見カヤックを
するために、まずは下見へと行って参りました。
出廷場所もいい感じの場所を見つけ、無事出発!
今回はカヤックデビューの連れ君とのタンデムですが、普段一人で漕ぐのとは違いあっちへフラフラ、こっちへフラフラとバランスが難しい・・。
途中上陸できそうなところで休憩したり、思い切って長命寺川まで出てみたり。
せっかくなので、水郷の守り神「よしの大竜神」へとお参りへ来たのですが・・・

あれ・・・?土台だけ残して、祭ってある祠が消えてるんですけど・・・。
何かあったのかな?気になる・・・。
ともあれ無事帰還。最近乗り換えたばかりのiphone5sでマップを確認しながらの、約2時間の行程でした。
いや~下見行っておいて良かった^^;
初見だとまず迷いそうな細かい水路もあったので良い経験になりました。
肝心の桜はまだまだ蕾も小さかったですが、開花予想が31日頃なので4月頭に子供と一緒にお花見カヤックの予定です。後日またレポします。
楽しみやなぁ~
タグ :近江八幡、水郷、カヤック、お花見
近江八幡 水郷お花見カヤック 2016
桜が散る前にお花見カヤック
近江八幡水郷 お花見カヤック 2015
タトンカ3TC 初張りデイキャンプ
天気も良いしカヤックでも
近江八幡 水郷 お花見カヤック 2014
桜が散る前にお花見カヤック
近江八幡水郷 お花見カヤック 2015
タトンカ3TC 初張りデイキャンプ
天気も良いしカヤックでも
近江八幡 水郷 お花見カヤック 2014
Posted by ピンポン at 20:35│Comments(0)
│カヤック