ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
一人で、家族で、気分気ままに今日は何処へ「あそびこ」かなぁ。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月20日

ドーリーいつ買うか?自作するでしょ!

入荷まで約1ヶ月、間近に迫ったGWに遊べないのは残念だけど来る日を楽しみに過ごす毎日。

ところでプロディジー13.5って重量が約28kg! まぁ持てない重さではないけど他にも荷物はあるわけで

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS カヤックカート2 バッグ付
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS カヤックカート2 バッグ付






こんなんあれば便利やな~。折りたためるし欲しいな~。

が!余分なお金などありません。
じゃどうするか?
「自作でしょ!」 なんかのCMで利いた風な言い回しですが・・・。

とりあえずホームセンターへGO!
ありましたよ良いのが。250Φのノーパンクのゴム車輪、1コ800円。


台車の部分はイレクターパイプを使用すれば強度は大丈夫そう。 若干重くなりそうな気もしますが。

とりあえず製作開始!

見栄えはともかく役目を果たしてくれればよいので、まともな物が出来たら画像はアップすることにしよう・・・。


  


Posted by ピンポン at 17:50Comments(0)カヤック

2013年04月13日

希望が丘文化公園

2013/4/13

車で20分、言わずと知れた滋賀県最大級の公園、希望が丘文化公園へお出かけしました。
お昼前に到着でしたが、まだ少し肌寒いのか人は少なめでしたね。



なぜか芝生の真ん中に椅子を並べてくつろぐ妹姫。ガラガラだから邪魔にならないし良いんですけどね。
ご満悦です。





姉姫は滑り台を周回。結構スピードでます。上まで行く階段が急でしんどいわ~。


夕方前には帰宅。今度行く時はアスレチックに挑戦してみるかな~。




  
タグ :希望が丘


Posted by ピンポン at 20:04Comments(0)お出かけ

2013年04月13日

ピクニックアイテム

2013/4/12

先週末の大荒れ模様で花見にも行けずに桜が散ってもた。
今週末は天気も良さそう!お弁当でも持って公園でも遊びに行きたいな~。

と、ここで登場。North Eagle(ノースイーグル) ベリーローチェア
North Eagle(ノースイーグル) ベリーローチェア



          





Coleman(コールマン) スリムフタツオリテーブル/ミニ
Coleman(コールマン) スリムフタツオリテーブル/ミニ







普段はピクニックシートのみなんですがコンパクトなローチェアにあわせてテーブルも購入。
お弁当も地べたに置かなくて良いし、ドリンクの転倒(姫等が直ぐこかす)無くなるかな。  


Posted by ピンポン at 18:06Comments(0)お出かけ

2013年04月09日

手羽先燻製

ダンボールを使って手羽先の燻製にチャレンジ。スモークウッドはしっかり火をつけないと直ぐ消えちゃいます。





薫煙時間が足りんのかな。今回が2回目だけど前回より色目が薄い。蜂蜜でも塗っておけばもっと艶とかでるんやろか。
前回は、何も考えず出来立てを食べちゃって煙臭さが強かったんで、今回はちゃんと一晩寝かせて味わいました。

程よい風味で少々強めにした塩もGOOD! 私はお酒は飲まないけどついつい手が出る美味しさ。

前回の時は一口食べてポイした姫達も今回は「美味しい」「もっと食べたい」と大評判。
が、嫁ちゃんはコメントなし・・・。まぁいいけど。

手羽先は値段も安く、しかも美味い!GWに大量生産して楽しもうかな。

  


Posted by ピンポン at 10:27Comments(0)ごはん

2013年04月08日

カヤック装備品・アイテム

2013年4月

とりあえず入荷は5月末頃。
5月末頃って水温どうなんやろ?そんな時期に水に浸かることも無いので、想像できません。

上はラッシュや半袖で、問題は下ですね。乗り降りの際は足元は絶対濡れるでしょうし、パドルの飛沫なんかでひざやら濡れるのも不快かな~。
皆さんはどんな装備なんでしょうかね。

という事で、こんなん買っちゃいました。


モンベルのアクアボディタイツ。
撥水性がバツグンということで、これの上にハーフパンツでも穿けば少々水に濡れても不快になることは無いんじゃないかな。
ついでにこれもモンベルで買いました。

昨年にマリンシューズが穴開いてしまったんで、カヤックでも使えるし磯遊びにも使えるかな~って感じです。

パドルは一応あるし、ライフジャケットも磯遊びに使ってたのがあるし、後はカヤックの置き場とカバー(屋外保管)にカヌーカートにキャリアに積むのにアタッチメント?と緩衝材、固定ベルト。車から降ろして移動する時要にカート的な物。

結構関連アイテム要るな~。

取り合えず、置き場にカートは自作でもするかな。  


Posted by ピンポン at 01:10Comments(0)カヤック

2013年04月08日

カヤック購入⑤

2013年3月

予約注文も済ませ、近日入荷ということで入荷日の連絡を待ってると、早速メールが来てるじゃありませか!
・・・。
結果から言うと、入荷は5月末日頃になるという連絡。オイオイ、近日入荷ってことじゃないの??
今まだ3月初旬よ?

注文先の琵琶湖カヌーセンターさんも、モンベルを通しての購入なんですが、手付け支払いの時に発注の内容画面の確認までさせて貰ったんですが、確かに「近日入荷」ってなってたんですけどね・・・。

2ヶ月以上先が近日・・・ちょと私の時間の感覚では考えられないんですが、入荷するのは間違いないし他をあたったところで同じでしょうし、ええ、待ちますよ・・・5月末まで・・・。

お花見カヤック所かGWの連休も遊べないなんて、結構ショックやわ~。  


Posted by ピンポン at 00:35Comments(0)カヤック

2013年04月03日

カヤック購入④

2012年3月

春以降随時入荷すると分かったんで、候補の3つから1つに絞らねば!
まずパムリコ120だけど、ん~これ今期は入荷ないのか~???
モンベルのサイトである日突然ラインナップから削除されてるんですよね。なので落選。

ということで、パムリコ135Tかプロディジー13.5のどちらかになるわけですが、サイズ的にはほぼ同じでタンデムか1.5人乗りか位の違い、要は子供を乗せられればいいか~ってことで【プロディジー13.5】に決定!!

ここまで決まれば後は予約注文!ちなみに注文はモンベルサイトからではなく、滋賀の老舗のカヌーショップ「琵琶湖カヌーセンター」さんでお願いすることに。昨年末にお店のぞきに行った時に話させてもらったら結構サービスしてくれるようでしたし、直で買うよりお得な感じです。

早速メールと電話でお伺いすると、近日入荷というではありませんか!
これは何、お花見カヤックにも間に合っちゃうって感じ。ってすごいテンション上がる。
その日のうちにお店にて手付け金を払い、正式発注をしてきました。

後は入荷の連絡を待つのみ。

早く来ないかな~。

そういえば私の軍資金では到底足りないんだけど・・・。嫁さんにお願いせねば・・・。  


Posted by ピンポン at 01:10Comments(0)カヤック

2013年04月02日

カヤック購入③

年も明け2013年。

あ~長い。7月にカヤック購入を考え半年が経過。
気持ちは折れること無く、カヤックデビューを夢見る日々。

で、前回まででシットインのポリ艇に決めたものの、限られた予算(こづかい&嫁におねだり)で何を買うか?

選ぶのに参考にしたのがモンベルのカヤックカタログ。
レク艇からツーリング、カナディアンなど多種載ってます。

とりあえず当初の予定通り子供を乗せてあそびたい!となるとやはりタンデム艇。まぁしかし子供は飽きやすい(私も飽きやすいですが)事も考えると、大きすぎる艇はソロで遊ぶ時取り回しも大変かな~とか考えたりで、なかなか決められない。

まぁそれでも自分の求める艇となると絞られてくるわけで、3つに候補を絞ります。

一つ目はパムリコ135T
これはガッツリタンデム艇ですがシートアレンジも可能なようで位置を変えてソロでも乗れますよ~って書いてある。

二つ目はパムリコ120
これはソロ艇なんだけど、コクピットが前後120cm位あって我が家の姫位なら股に挟んで十分乗せられそう。

三つ目はプロディジー13.5
この艇は上記二つの中間というべき1.5人乗りカヤック。
メインシートの前にキッズ用のシートがあってまさしく子供と一緒にってのがテーマな艇。

とりあえず上記の3艇の在庫を確認のため、「もしもしモンベルさん?」と電話をするも・・・。

「あ。そうですか・・・。」
「全部在庫なし・・・」
「次回入荷未定ですか・・・」

アホです。無知です。
ちょとアウトドアに詳しい会社の方に聞いたりしてみると、大概春先から夏までにかけて船便で海外から入荷、んで夏のシーズンまえには大概売りきってしまうんだそうです。人気の艇は入荷前から予約しないとダメな位らしいのね。
で、年明けたばっかりの2013年1月。あるわきゃ無いね。

                                         


Posted by ピンポン at 00:18Comments(0)カヤック

2013年04月02日

カヤック購入②

2012年秋。

ん?そういえばユーコンどうした?
初めにコイツに決めじゃないのか?

いえいえ。

もうこの時すでにユーコンは頭から消え去ってます。
理由?なんかフォールディングカヤックやポリ艇のがカヤッカーって感じがする!気がする!只只それだけ!

経験も無いに等しい(体験で2回ほどポリ艇は経験済み)のに、何言ってるんだかです。

湖畔キャンプや子供とちょい乗り程度ならば、インフレータブルで十分やのになぁと思いつつも、風が
吹いたら進まなへんぞ!って聞いたこともあったのも理由なんですが。

で、結局私が購入を決めたのは・・・・。

シットインのポリ艇です。

シットオンのが万が一の転覆時も再乗艇もラクチンとは聞いたものの、体験で乗ったレクリエーション
カヤックのシットインが不安を感じない位、艇が安定してたのと私のイメージがやはりシットインだった
のでポリ艇のシットインに決めました。

フォールディングカヤックは扱いが乱暴な私には直ぐダメにしちゃいそうで、少々こすってもガンガンいけるポリ艇に軍配があがりました。

と、ここまでくればどのメーカのどの艇にするか? 長さや重量にソロにタンデムにデザイン、一番大事な
価格!まだまだ迷う日々は続きます。
                                                           


Posted by ピンポン at 00:18Comments(0)カヤック

2013年04月02日

カヤック購入①

2012年夏。

夏休みを目前にあそび道具を求めてウロウロ~っとネット検索
して目に付いたのが、セビラー ユーコン!

色目もステキ。価格もお手ごろ。な感じで、早速購入を決めるも・・・売り切れ・・
入荷予定なし・・・・遅かった~。

年中あるわけじゃないんやね、こういうの。
でも、一度火のついた「欲しい」思いは消えること無く、日々ネットやらでカヤックについて検索、検索。

してみると、カヤックも色んな種類があるある。
中でも興味を引いたのが、フォーディングカヤック。折りたためて担げて、収納もコンパクト。只お手入れはキッチリしないとダメみたい。

じゃあお手入れがラクチンなのはといえばポリ艇。しかしこいつはデカイ、重い、置き場も必要。


で、自分の現状はといえば・・・。
①狭くなるけど自分の庭、もしくは近所の実家へ放り込めば・・・。
②車もあるしメインフィールドの琵琶湖まで直ぐ近く。遠出の予定はなし。
③毎回のお手入れはちょとメンドイかも。
④姉姫、妹姫を乗せて遊びたい。
以上から踏まえると、フォールディングはお手入れの部分がちょとネック。ポリ艇は保管のラックにカーキャリアが必要か!


迷うなぁ                                 
                                                               


  
タグ :カヤック


Posted by ピンポン at 00:18Comments(0)カヤック

2013年04月02日

あそびこ 【家族構成】

      あそびこ  登場人物
     
      【主】   とりあえず形からはいる悪い奴。
      【嫁】    きっちりマメな堅実主婦。
      【長女】  好奇心一杯な元気姫。 
      【次女】  甘えん坊なお茶目姫。

  


Posted by ピンポン at 00:16Comments(0)家族